今回は趣向を変えて、この夏におすすめのブーニーハット(第2弾)を分析します。
ミリタリーマニアの間では、お馴染み「夏の必須アイテム」ですが、今回はレアなモデルを集めてみました!
「レアモデルに需要はあるのか?」…という素晴らしいツッコミはさておき、いずれもすぐには入手できないモデルですよ。
(見つけたらラッキー!)
程度は様々ですが、今回は官給品からモデル品までを準備しました!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ブーニーハットとは?
ブーニーハットとは、アメリカ軍がベトナム戦争中に開発した、熱帯用の戦闘帽でしたね。
ヘルメットとは違い、軽量で形状がより自然に近い形であることからカモフラージュ効果も優れているとされています。
また、キャップとは違って、全周に日除けがあることから、首筋の日焼けもある程度防げるのが特徴ですね。
そんな利便性の高いブーニーハットは、形は違えど現在は世界の軍隊で採用・支給されていますね。
前回は、国内で誰でも入手できる一般的なモデルを分析しました。
(殆ど自衛隊ものでしたね。確かに入手し易いです。)
しかし今回は、ほとんど入手困難品です!
さてさて、それはどんなブーニーハットなのでしょうか?
今回は、コアなミリタリーマニアのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 この夏におすすめのブーニーハット2(レアモデル編)
⑴ アメリカ軍(ブラウンリーフ・アメリカ製モデル品)
(入手難易度:4(極めて困難))
デッドストック(まるで官給品のような仕上がりです!)
上面
下面
顎紐はODとロックはブラックのプラスティック製です。
タグ
1971年度契約品にしてあります。
通気孔と偽装用ループ
通気孔のメッシュは金属製
ループはカーキのナイロン製
顎紐のロック
皮革製です。
実際に着用したイメージ
とても良くできたモデル品です。
雰囲気は抜群ですね。
アメリカ軍物ながら、他人とは一線を画すブーニーハットでオシャレしたいあなたにおすすめです。
⑵ 南アフリカ軍(アメリカ製モデル品)
(入手難易度:4(極めて困難))
中古良品(顎紐欠品)
上面
下面
タグ
通気孔と偽装用ループ
通気孔のメッシュは金属製
ループはグリーンのナイロン製です。
実際に着用したイメージ
ご存知、南アフリカ軍の忠実なモデル品生地で製造されたモデルです。
南アフリカ官給品のブーニーハットとはデザインが少々違います(…と言いますか、アメリカ軍ブーニーハットのデザインです。)が、着用する分には無問題ですね。
数が少なく、現時点では稀少品。
南アフリカ軍モデル品BDUとの相性は、当然ピッタリですよ。
(このモデルは、私が実際に登山で使用していました。本来顎紐がありますが、紛失してしまいました。ロックは皮革製でしたよ!)
⑶ アメリカ空軍(デジタルタルタイガー・官給品)
(入手難易度:3(困難))
デッドストック
上面
下面
顎紐はグレイ、ロックは皮革製です。
タグ
2007年度契約品です。
通気孔と偽装用ループ
ループはグレイのナイロン製
実際に着用したイメージ
アメリカ空軍は、マルチカムに切り替えたという情報があります。
…とすれば、今後このブーニーハットも貴重になるのでは?
将来を考えているあなたにおすすめです。
⑷ イギリス軍(DPM・官給品)
(入手難易度:1(容易))
中古極上品(顎紐欠品)
上面
下面
タグ①
タグ②
顎紐を取り付けるハトメ(金属製)
通気孔と偽装用ループ
通気孔は、頭部の横ではなくて後ろ側に四個あります。
(◯の部分。金属製メッシュ)
偽装用ループは本体と同じ生地
実際に着用したイメージ
イギリス軍といえば、かつてはDPMでしたね。
このモデルはコットンとポリエステル製で、DPM特殊部隊用迷彩スモック(DPM最終型)と同じ生地です。
迷彩効果には定評があり、ファッショナブルでもありますね。
本来なら、ブラックの丸ゴム製の顎紐がセットになっていますよ。
(見つけたら写真をアップします。←またなくしとんのかーい!)
⑸ カナダ陸軍(CADPAT・官給品)
中古極上品
(入手難易度:3(困難))
上面
下面
タグ
2003年度契約品です。
頂部裏側にはポケットがありました。
帽垂れ用でしょうか?
内側にはマジックテープを装備
ロックはブラックのプラスティック製
通気孔と偽装用ループ
ループは専用の迷彩生地で、本体の生地とは別物です。
偽装用ループには夜間戦闘用のマーカーあり。
マーカーは、普段後ろ側に廻して目立たなくします。
実際に着用したイメージ
最近、何かと問題提起されているCADPATですが、ブーニーハットは貴重です。
特に官給品は出回っていませんね。
今後はCADPATの行方とともに、注目のブーニーハットです。
同じ迷彩生地のジャケットやトラウザースと合わせると、日本では最強の迷彩システムの一つですね。
⑹ フィンランド軍(エストニアメイドモデル)
(入手難易度:4(極めて困難))
上面
下面
顎紐はライトカーキでロックは皮革です。
左右の通気孔はありません。
偽装用ループは本体と同じ迷彩生地です。
帽子の後頭部外部にあるサイズ調整コード。
ロックはブラックのプラスティック製
各種タグ
実際に着用したイメージ
エストニアが製造したフィンランド軍迷彩という複雑な過程を経たモデルです。
でも、その迷彩は日本でもCADPADと一二を争う効果を発揮します。
まず被っている人がいないのも、他者との差別化が図れて良いですね。
参考:フィンランド陸軍M05迷彩ジャケット(エストニアメイド)
⑺ 旧南ベトナム軍(タイガーストライプ・モデル品)
(入手難易度:4(極めて困難))
上面
下面
上面裏側にサイズスタンプあり。
サイズタグ
解れていました。😞
通気孔と偽装用ループ
金属製のハトメです。
偽装用ループは本体と同じ迷彩生地
実際に着用したイメージ
古(いにしえ)の国産モデル品ですが、もはや稀少品と言えます。
海外でも人気のタイガーストライプパターンですね。
見つけたら即買いをおすすめします!
参考:アメリカ軍M65フィールドジャケット(タイガーストライプ・モデル品)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 ブーニーハット2(レアモデル編)の購入方法
いずれも人気のブーニーハットであるため、大手ショップでもなかなか販売していないのが難点ですね。
でも、インターネットオークションやフリーマーケットでは、時々見かけることがあります。
時折覗いてみましょう
上記のブーニーハットで、最も入手しやすいのは「イギリス軍」モデルですね。
2021年現在、大手通販サイトで取り扱っていますよ!
最後のタイガーストライプは、もしかしたら地方の模型店やリサイクルショップで売れ残っている場合があるかもしれません。
目についた場所は全て探してみましょう!
スポンサーリンク
【Point 10倍】 ロスコ ROTHCO ブーニーハット ジャングルハット ハット メンズ 夏 夏用 バケットハット アウトドア 登山 帽子 サファリハット 大きいサイズ バケツハット
スポンサーリンク
4 この夏におすすめのブーニーハット2(レアモデル編)まとめ
今回分析したブーニーハットのほとんどは、実用というよりコレクションとして保管しておいた方が良さそうです。
でも実用しても通気性がよく日光を遮る面積も広いので、夏には最も適したハットというのは変わりませんね。
(複数入手できたら、実用も悪くないですね。)
ところで最近は、民間でもブーニーハットのデザインを取り入れたハットが製造されていますね。
100均ショップなどでも販売されていますが、その多くは中国共産党製で、生地や縫製などは、とても貧弱な造りのものが多いですね。
(時折人民解放軍の迷彩生地が使用されていたりして驚くことがありますが…。)
こと耐久性という面では、今回及び前回分析したモデルの方が長持ちしそうです。
勿論、値段はそこそこしますが、他者との差別化・個性の発揮そして耐久性などを考えると、安い買い物ではないでしょうか?
ところで気象庁のエルニーニョ情報によりますと、この夏はそれまで続いていたラニーニャが終息し、平常の状態になるとか。
…とすれば平年並みに、暑い夏なのかも。
いよいよブーニーハットが活躍する季節の到来ですね。
この夏は、お気に入りのブーニーハットを被って、自然とともに暮らしてみてはいかがですか?
今回は、この夏に使えるブーニーハットのレアモデルを分析しました。
いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!
それでは、また次回をお楽しみに!
(20241012更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のブーニーハットに関する記事はこちらです。⬇︎
他のまとめ記事はこちらです。⬇︎
迷彩ブーニーハットが似合う軍物衣類はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
イギリス軍放出ジャングルハットDPMデットストック未使用 【アウトドアシリーズ】
TRU-SPEC トゥルースペック 米軍 ブーニーハット 14色 忠実に米軍のミリタリースペックに基づいて制作 男女問わずタウンユースで人気の高い商品《WIP03》
スポンサーリンク