こんにちは!
今回は、陸上自衛隊の不思議な迷彩服を紹介します。
PX品ですが、なかなか使える装備ですよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
- 1 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)とは?
- 2 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)の全体及び細部写真
- 3 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)の特徴とは?
- 4 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)の製造とサイズのデータ
- 5 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)まとめ
1 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)とは?
陸上自衛隊の希少な「パイロット用カバーオール」として入手しましたが、造りから整備用カバーオール(ワンピース)と判断しました。
官給品にこの装備は無く、PX納入会社のオリジナル品であろうと思われます。
一度だけ、陸上自衛隊上富良野駐屯地で、隊員が実際に使用しているのを見たことがあります。
後姿だけでしたが、お尻ポケットのフラップをよく覚えています。
当時の数少ない官給品迷彩装備の穴を埋めるべく開発されたものかもしれません。
官給品の穴を埋める他のPX品に関する記事はこちらです。⬇︎
さて、どんなカバーオールでしょうか?
早速、確認していきましょう!
2 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)の全体及び細部写真
上半身前面
下半身前面
上半身背面
迷彩生地は、官給品のようです。
下半身背面 ちゃんとワンコとプテラノドンが居ますね。
上半身前面裏側 スラッシュポケットの内布は白、小ポケットは迷彩生地
下半身前面裏側
上半身背面裏側 僅かに迷彩が裏側に透けています。
裁断を見ると、単に戦闘服上下をつなぎ合わせたインスタントカバーオールではないようです。
下半身背面裏側
左胸ポケット フラップなし
右胸ポケット フラップなし。前面にジッパーで開閉するパッチポケット あり。
肩には補強用の当て布が。南ベトナム軍の戦闘シャツみたい。
ウエストはダットファスナーで調整可能
ここだけはアメリカ軍のパイロットスーツに似ています。
腰のスラッシュポケット
スラッシュポケットの上には、小さなスラッシュポケットが。チノパンの懐中時計入れみたいです。
前合わせはジッパーのみ
上下から開閉できるダブルジッパー
袖口はマチ付きでダットファスナーで開閉
お尻のフラップ付きポケット マチはありません。タイトなポケット
うなじのタグ 印字は消失
ジッパーはYKK
左胸ポケットの小ポケットはジッパーで開閉
右腰ポケット上の小ポケットもジッパーで開閉 小部品入れか?
ダットファスナー裏側に判読不明な刻印が。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)の特徴とは?
官給品の迷彩生地です。
ポケットの一部はオープンで、内容物の不時落下を全く考慮していません。
(パイロット装備では有り得ないですよね。)
…かと思うと、ジッパー付きの小さなポケットもあって不思議な作りになっています。
お尻のポケットはフラップがありますが、フラップも縫い付けられていて、タイトですね。
4 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)の製造とサイズのデータ
・製造年 1980年代
・製造国 日本
・契約会社 国内会社
・製造会社 〃
・材質 コットン
ビニロン
・表記サイズ 不明
・各部のサイズ(平置)着丈 約151センチ
肩幅 約48センチ
身幅 約53センチ
袖丈 約57センチ
ウエスト 約42センチ
股下 約68センチ
裾幅 約22センチ
・状態 中古良品
・官民区分 官給品
・入手方法 ヤフオク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 陸上自衛隊迷彩服1型カバーオール(PX品)まとめ
整備用と考えるなら、ポケットが多くて使いやすいカバーオールと言えます。
ベストなどと合わせると、サバイバルゲームにも使用可能かもしれませんね。
また小さなポケットが多いことから、バードウォッチングとかフィッシングにも向いています。
官給品ではありませんが、熊笹マニアの方は入手しておいても損はないと思いますよ。
他の迷彩服1型の記事はこちらです。⬇︎
今回は、陸上自衛隊の希少な迷彩服を紹介しました。
次回は、旧ソ連軍の特殊な迷彩服を紹介します。
お楽しみに。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク