今回は、1990年代のドイツ陸軍迷彩シャツを分析します。
フレック迷彩が日本で出回り出した頃に、並行して輸入されましたね。
試作のフレック迷彩という説もあります。
中古ですが、使用感の殆どない極上品ですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ドイツ陸軍迷彩シャツ(試作フレックパターン)とは?
第二次大戦で多くの素晴らしい迷彩服を量産・支給したドイツ。
でも戦後は、一転して装備の迷彩化や支給にはあまり積極的ではありませんでした。
実際に採用されていた1950年代の迷彩服はすぐに廃止、以降はヘルメットカバーやテントの一部に迷彩生地が使用される程度でしたね。
それでも、細々と迷彩の研究はしていたようです。
そして1980年代には、かつての迷彩大国復活を思わせるような素晴らしい迷彩が開発・量産化されました。
それが現用の「フレックパターン迷彩」です。
そして、この迷彩にはいくつかの試作パターンが存在していましたよ。
今回のモデルは、その試作パターンと呼ばれる迷彩生地を用いて製造されたシャツになります。
量産型とは違った、明るい色調が美しい迷彩ですね。
さてさて、それはどんな迷彩シャツなのでしょうか?
今回は現用ドイツ軍装備マニアのみならず、迷彩服コレクション初心者のあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
前面
背面
前面裏側
背面裏側
襟周りレイアウト
タグ①
手前の小さいタグは、或いは輸入業者が取り付けたものかもしれません。
タグ②
官給品なのですが、NSN(国際物品番号)が記載されていませんね?
エポレット
テーパーなしのラウンド型です。
右胸ポケット
ボタンで開閉
左胸ポケット
ポケットフラップには…
ペン用のスリットが!(2本用)
袖
テーパー付き
袖口はボタンで開閉
両袖の国籍マーク
迷彩パターン
量産型フレック迷彩より明るい色調ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
迷彩は、ホワイトの生地に濃淡三色のグリーン、ブラウン、ブラックを用いて、様々な大きさの斑点を描いています。
ブラックとブラウンはともかく、その他のカラーは色調が明るく面積も広いですね。
そのため量産型フレック迷彩より、明暗のコントラストが強いですね。
迷彩比較
今回のモデル
量産モデル
生地はコットンの平織で、薄く通気性が良いです。
デザインは、かつてのOD装備時代に支給していたシャツと同じデザインですね。
構成は、エポレット付き、胸ポケット×2で、左胸ポケットフラップにはペン用のスリットがあります。
全体的な縫製は、正確かつ丁寧で、上質な仕立てです。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1990年
製造場所 ドイツ
契約会社 ドイツ
製造会社 〃
材 質 コットン
表記サイズ 4
(日本人のL〜XL)
各部のサイズ(平置)
着丈 約81cm
肩幅 約46cm
身幅 約60cm
袖丈 約62cm
状 態 中古極上品
官民区分 官給品
入手場所 大阪の専門店
入手難易度 3(困難)
スポンサーリンク
ドイツ軍 フレクターカモ 迷彩 ジャケット USED ミリタリー
スポンサーリンク
5 まとめ
今回のモデルの迷彩パターンは、記憶の限りではこのシャツタイプしかありませんでした。
このシャツはもしかしたら夏季用として実際に採用する予定だったのかもしれません。
(パターンは明らかに夏用ですよね。)
でも何らかの理由で、採用は見送られたため、全て払い下げられたのではないでしょうか?
…というのも、1990年当時は、日本にもかなりの数が輸入されていたからです。
(目視で確認!)
採用されなかった理由は、定かではありませんがおそらくドイツ的合理精神からではないでしょうか?
それはともかく、かつてはどこにでもあった今回のモデルも、2021年現在では極端に品薄状態になってしまいました。
コレクションしたいあなたは、店舗ではなくネットのオークションやフリマで探すしかないようです。
でも、まだ新しい装備なので見つかる確率は高いです。
諦めず探してみましょう!
今回は、明るい色調のドイツ陸軍め迷彩シャツを分析しました。
いやー軍装品って本当に素晴らしいですね!
それでは、また次回をお楽しみに!
(20231125更新)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他の現用ドイツ陸軍に関する装備の記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
ドイツ軍 フレクターカモ 迷彩 ジャケット USED ミリタリー
スポンサーリンク