こんにちは!
今回は、アメリカ空軍の防寒用フライトジャケットN–3Bを分析します。
今回は、初期から中期にかけて支給されたナイロンモデルになります。
一見、見慣れた市販品に似ていますが、大きく違うところもありますね。
今回も中古品ですが、程度は良好ですよ!
目次
- 1 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)とは?
- 2 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)の全体及び細部写真
- 3 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)の特徴とは?
- 4 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)の製造とサイズのデータ
- 5 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)とは?
これまでいくつかN–3Bを分析してきましたが、今回はいよいよ最も多く生産されたナイロンシェルのモデルが登場です。
官給品のN–3Bは、1945年に採用されたN–3から数えて3番目に採用されたヘビーゾーン(−10℃以下対応)のモデルでした。
そのうち今回のサブタイプ「F」は、シェルのカラーがそれまでの「グレイ」から「セージグリーン」に変更されたモデルになります。
現在販売されている民生品のN–3Bは、概ね今回モデルを原型としているようですね。
でも、目立たないですが、市販品とは大きく違う箇所がありますよ!
さてさて、それはどんなN–3Bなのでしょうか?
今回はN–3Bファンのあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)の全体及び細部写真
前面
背面
前面裏側
背面裏側
フード裏側にはボアになっています。
前合わせはジッパーと最下部にあるダットファスナーです。
タグ
年代が示されていませんが、1960年代前半の契約品。
メーカーは、高品質なN–3Bを製造することで有名ですよ。
ジッパーを最上部まで上げると、自然にフードが自立します。
とてもしっかりした造りですね。
ファーは貴重なコヨーテです。
フードのドローコード
出口に黒い皮革で補強
胸ポケット
ダットファスナーで開閉
内側の生地は、うーるとコットンのパイル(生成)とグレイの起毛生地です。
腰ポケット
こちらもダットファスナーで開閉
腰ポケット口左右には黒い皮革で補強。
袖ポケット
ジッパーで開閉
袖
テーパー付き
肘の補強生地
フード頂部のサイズ調整ストラップ
金属製バックル付き
袖は二重袖で、内側にニット装備
ウエストのドローコード
ジッパー
刻印は「CONMAR」
パーカライジングではなくブルーイングです。
メインボタン
グレイのプラスティック製
ダットファスナー
元の持ち主のサイン
技術軍曹さんですね。
(…ということは?)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)の特徴とは?
シェルは、同時期のL–2BやMA–1と同じ、セージグリーンです。
セージグリーンと他のシェルとの色調差は以下の通りです。
今回のモデル
末期のグレイオックスフォードモデル
中期のオリーブグリーンオックスフォードモデル
(モデファイド)
一方、ライニングはオリーブグリーンになっています。
インターライニングは、ウールとコットンのパイル地(ポケットの生成りの生地)で、保温力がありますが少々重いのが特徴ですね。
デザインは、他のN–3Bと大きく変わりません。
構成は、フード付き、エポレットなし、胸ポケット×2、腰ポケット×2、袖ポケットで、ウエストにはドローコードがあります。
袖は内側にニットがあって、二重袖になっていますね。
(これで冷気もシャットアウト!)
今回のモデルのメーカーは、高品質のN–3Bを製造したことで有名ですね。
全体的な縫製も正確かつ丁寧で、強度も十分です。
今回のモデルは、通常M65フィールドジャケットではMサイズを着る私がゆったり着られるサイズ感です。
4 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)の製造とサイズのデータ
・製造又は契約年度 1960年代
・製造場所 アメリカ
・契約会社 アメリカ
・製造会社 〃
・材質 ナイロン
コットン
ウール
・表記サイズ M
(日本人のL)
・各部のサイズ(平置)
着丈 約82センチ
肩幅 約54センチ
身幅 約66センチ
袖丈 約63センチ
・状態 中古極上品
・官民区分 官給品
・入手場所 名古屋の専門店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 アメリカ空軍迷彩フライトジャケットN–3B(6279F・ナイロンモデル)まとめ
やはり最も見慣れたモデルで安心感がありますね。
ナイロンシェルなので火気に弱く(ストーブの煙突に触れるだけでも大穴が開きます。)使用には注意が必要ですが、防寒能力がとても高いので日本の冬では必要十分ですね。
(逆に重ね着に要注意です。気温によっては汗をかくかも。)
野鳥観測、狩猟など待機の長い活動や火気を用いない活動には打って付けですね。
ただし、バイクでの使用はやめておいた方が良さそうです。
フードが邪魔ですし、構造上裾から冷気が侵入してきますよ。
(バイクで使用するなら、フライトトラウザースF–1Bや市販の防寒オーバーオールが必要です。)
あと、ナイロンモデルは数が減りつつあります。
まだコレクションしていないあなたは、早々に購入しておきましょう。
特に今回のモデル以前のモデルは、高価で取引されています。
今後の事を考えるなら、オールドモデルの入手を考えましょう!
私は、シェルがグレイで、前身頃に酸素マスク用タブのある6279Aを探してみたいと思います。
今回は、寒い冬でも安心なアメリカ空軍フライトジャケットN–3Bナイロンモデルを分析しました。
次回は、アメリカ軍のフィールドジャケットを分析します。
お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:他のアメリカ空軍フライトジャケットはこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
Twitterで見つけました!
超常現象🌃🙀 pic.twitter.com/fvD9GDIS46
— mikimaruJPⅡ🇯🇵🌸😼😸😽💕 (@mikinekojp1) 2021年1月22日
家の中の超常現象は、もしかしたらこれかも?
でも、さすが夜行性ですね💕
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
64年納品 米軍実品 U.S.AIR FORCE コヨーテファー N-3B ミリタリー フライトジャケット USA製 MEDIUM メンズL ヴィンテージ /eaa116354 【中古】 【210101】
【中古】 70s 米軍実物 N-3B フライトジャケット 白タグ メンズ (MEDIUM) i9959
【中古】 極上 60s 米軍実物 N-3B フライトジャケット メンズ (MEDIUM) j0246
スポンサーリンク